2月27日(月)朝10時から、下北沢オープンソースカフェで、WordPressの講座をやります。
2回1セットで、2回目は2週間後(多分)にやります。進み具合によっては、同じ事やります。
参加表明はこちらからどうぞ。
Facebook > イベントページ

昔似たようなことをやった時の写真
趣旨
html/cssを使ってサイトが作れる人が、WordPressでサイトが作れるようになるまでのフルコースを駆け足で丁寧にやります。
僕はもともと、デザイン制作の会社で営業のようなことをしていて、2年半前からhtmlとかAdobe製品とかを使い始めました。WordPressは2年前です。
なので、デザイナーさんやコーダーさんがWordPressを使い始めた時に、何が分からないのかについて、分かっているつもりです。というわけで、そのツボ(こう伝えれば分かるだろう)を抑えつつ、進めたいと思います。
進め方のスピードは速めでいきたいと思います。この講座が終わった後は、自分で勉強してやっていくことになるわけなので、なるべく早く、全体像を掴めるようにしたいからです。その時、原理や仕組みといった基本のところを抑えていることが大事だと思うので、内容もそんな感じでそもそも論から始めます。
速く進むと、100%全部は理解できないと思うのですが、あとから勉強してる時に「あー、そういうことか」と思えたり、難しめの説明サイトを読んだ時にスッと理解できたりすることができるようにはなると思います。
対象者や準備
対象者
- html/cssのコーダー
- ウェブデザイナー
- WordPressが未経験者
- WordPressについて、もう少しちゃんと理解したい人
事前に必要な知識
下記の知識があることを前提に進めます。
- html/cssでサイト作れる
- レンタルサーバー借りれる
- ドメイン取れる
- デザインできる
- WordPress、聞いたことがある
できれば、WordPressをインストールして、テーマやプラグインを追加したことがあると嬉しいですが、やったことのない人がいれば、大丈夫にします。当日のメンバーを見て決めます。
下記の知識はなくても大丈夫です。
- php(WordPressはphpというプログラミング言語で動いてるんです)
- WordPressの使い方
事前に準備しておいてほしいこと
- Windowsの人は、XAMPPをパソコンにインストールしてくる
- Macの人は、MAMPをパソコンにインストールしてくる。リンク先行くと普通のとProがあるので、普通の方(左側の)。
- パソコンに、色分けしてくれるエディタをインストールする(なくても大丈夫だけどあると分かりやすい)。
- WordPressの日本語版をダウンロードしておく。リンク先の右下あたりに赤っぽいリンクがある。
- パソコンを持ってくる
1つ目と2つ目のXAMPPとかMAMPというのは、phpとMySQLが使えるようにするためのものです。この意味がわからない方も、当日意味がわかるようにしますので、とりあえずインストールしてください。
3つめの色分けしてくれるエディタというのは、下の画像みたいなやつでこれがあると、自分の書いてるコードが見やすいです。phpでも色分けしてくれるものがいいです。
ネットワーク環境は、会場で貸してもらえます。自分で持って来られる人はお願いします。
第一週の内容
- 環境構築(WordPressをインストールする)
- phpとhtmlの関係について理解する
- データベースについて理解する
- 2と3を踏まえて、WordPressって何なのかを理解する
- phpの変数と関数について理解する
- WordPressの独自関数であるテンプレートタグについて理解する
- WordPressのテーマについて理解する
- 投稿とページ
- テンプレート階層
- インクルードタグ
- WordPressループ
- 条件分岐タグ
- functions.phpとプラグイン
- WordPressのテーマをちょっと作ってみる
- 参考サイトと分からないことの調べ方を知る
第一週を終えた時点で、「なるほど、そういうことね!なんかできそう!!」というところまで行く予定です。
自分で勉強しながら進められるところまでは行きたいです。
第二週の内容
- テーマを作り切る
シンプルで一般的な、企業サイトを想定します。
一般的な企業サイトの機能としては、下記を想定。
- お客さんが差し換えることが出来るメインビジュアルがあるトップページ
- 会社概要、事業内容、お問い合せフォーム
- 商品一覧(商品名、金額、説明文、サムネイルがひと塊になってて5個並んでて6個目以降は次ページ)
- スタッフブログ
他には、プラグインも使いつつ、以下もできるようにしたいですが、さすがに時間ないかな。。
- ブログとかが更新されたらGoogleに通知する
- サイトのURLもいい感じに好きにできるようにする
- いいねボタンとツイートボタンとはてぶボタン
- jQueryプラグインを一個くらい入れる。上へ戻るとか?
- 他にも希望があれば、教えてください。
以上です。がんばりますので、お待ちしてます!
前にも似た会をしたので、こちらもご参考にされてください。
コメント